ワイキキにはバーベキューグリルが設置されているビーチがあるんです!
また、バーベキュー施設が整っているホテルコンドもあるので、そちらも紹介していきます。
本記事では、全て実際にバーベキューをして良かった場所をまとめています。
ハワイ旅行中のバーベキューで1ランク上なハワイの過ごし方を、ぜひ体験してみてください(^^)
この記事でわかること
✔️バーベキューができるエリア
✔️バーベキューができるおすすめ宿泊場所
✔️バーベキューに必要なもの
✔️バーベキューに必要なもの
関連記事
![](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/2024/03/22fcbb613b2980f4308b8ea767c40713-160x90.png)
グリル設備のあるパーク
フォートデルッシービーチパーク
基本情報
住所:2055 Kālia Rd, Honolulu, HI 96815
駐車場:あり(有料)
トイレ:あり(ハレコアホテル内)
バーベキューグリル:あり
![フォートデルッシー芝生エリア](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/2023/12/image_16870145-1-1024x766.jpg)
![フォートデルッシービーチエリア](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/2023/12/image_123650291-6-1024x737.jpg)
![バーベキューエリア](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/2023/12/42c4119e82b97f3a53929e9082ef4ae0-1024x652.jpg)
赤く丸してあるところにバーベキューグリルが設置されています。
芝生エリアは全部で7ヵ所、そのうちテーブルとベンチがない場所が1ヵ所です。
ビーチエリアは、全部で6ヶ所です。
![バーベキューグリル](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/2023/12/image_16884225-1024x766.jpg)
グリルはこんな感じです。
運良く清掃後のグリルに当たればラッキー。
大体は汚れているので、バーベキュー用ブラシを持って行って汚れを落とすか、お肉にグリルの焼き目を付けなくても良いのであれば、アルミホイルを敷いて焼くのもありです。
![](https://kita-blog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![駐車場](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/2023/12/image_17171457-1024x766.jpg)
駐車場は、道路を挟んだ向かい側にありますが、最初の1時間9ドル、その後30分ごとに5ドルと高めです。
少し離れますが、ヒルトンホテルの向かいにある駐車場は、無料で止められます。
![ヒルトンホテル向かいの駐車場](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/2023/12/19dc7b9fc75139b9c8d0e0b26fde9824-1024x577.jpg)
ワイキキでバーベキュー可能な場所
バーベキュー施設がなくても炭を捨てる場所が設けてあればバーベキューをしてOKな場所なので、グリルを持参してバーベキューを楽しめます!
![炭捨て場](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/2023/12/image_17183745-1024x766.jpg)
このように芝生エリアに炭捨て場があればバーベキュー可能な場所です。
カピオラニパーク
住所:2805 Monsarrat Ave, Honolulu, HI 96815
トイレ:あり
駐車場:あり(ワイキキシェル前は無料)
バーベキューグリル:なし
![カピオラニパーク](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/2023/12/8a6a5781ccaba672502e6f225d142ea7-1024x627.jpg)
ダイヤモンドヘッドの撮影地で有名なカピオラニパーク。
日陰もあり、広い芝生で子どもたちも走り回って遊べます。
![カピオラニパーク](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/2023/12/image_16878593-1024x766.jpg)
広々とした芝生エリアにはテーブルとベンチも設置されていて、水道もあるので便利です。
クイーンズビーチ隣
住所:2699 Kalākaua Ave, Honolulu, HI 96815
トイレ、シャワー:あり
駐車場:カラカウア通り路駐あり(無料と有料)
バーベキューグリル:なし
![クイーンズビーチ隣](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/2023/12/ef9f6d1cf435dddc47f7cbf1754a9d28-1-1024x627.jpg)
目の前のビーチにある、沖へつながる道からエサを投げるとたくさんの魚が食べに集まってきます。
子どもはもちろん、大人まで楽しめます。
週末は、たくさん地元の人たちが集まるので、平日に行くのがおすすめです。
![クイーンズビーチ](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/2023/12/image_16906753-1024x766.jpg)
ワイキキのバーベキュー施設のある宿泊施設
クヒオ バニヤン ホテル
住所:2310 Kūhiō Ave. #140, Honolulu, HI 96815
グリル:有料
子供の遊び場、プール、ジャグジー付き
![バーベキューグリル](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/2024/01/image_16883713-1-1024x766.jpg)
こちらは、ホテルコンドで、実際に住んでいる人もいます。
バーベキューグリルを使う時は、クォーター(25セント)8枚をグリルに投入すると1時間使えます。
![プレイグランド](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/2023/12/image_17171969-1024x766.jpg)
プレイグランド(遊具)があるので子ども連れに最適です。
クヒオ バニヤン ホテルのウェブサイトはないので、エクスペディア、Booking.comなどから予約が取れます。
アストンワイキキサンセット
住所:229 Paoakalani Ave, Honolulu, HI 96815
ウェブサイト:https://www.aquaaston.com/hotels/aston-waikiki-sunset
グリル:無料
プール付き
![アストンワイキキサンセット グリル](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/2023/12/image_123650291-5-1024x757.jpg)
バーベキューグリルは予約なしで無料で使うことができます。
![](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/2023/12/image_123650291-4-1024x769.jpg)
ダイヤモンドヘッドを眺めながらバーベキューができます。
アストンワイキキビーチタワー
住所:2470 Kalākaua Ave, Honolulu, HI 96815
ウェブサイト:https://www.aquaaston.com/hotels/aston-waikiki-beach-tower
グリル:無料
プール、ジャグジー付き
こちらのバーベキューグリルは無料で使えます。
ただ、使うときには予約が必要です。
フロントに行って予約をしてから使いましょう。
膝下より浅い幼児用プールもあるので、小さいお子さんでも安心して水遊びができます。
4階上部プールデッキ閉鎖のお知らせ
ワイキキ・ビーチ・タワー・コンドミニアム協会は、2023年11月6日(月)より4階プールデッキの改修工事を4~5ヶ月程度の予定で実施いたします。この期間中、メインプール、ホットタブ、ケイキプール、バーベキューグリル、カバナを含む上部プールデッキ全体が閉鎖されます。
https://www.aquaaston.com/hotels/aston-waikiki-beach-tower
2023年11月より4から5ヶ月の間は改装工事のため、バーベキューエリアは使えないそうです。
準備するもの
グリルは設置されていても、調理器具などは基本的に設けていないので、あらかじめ準備が必要です。
バーベキューに必要なリスト
✔️トング
✔️紙皿、お箸
✔️アルミホイル
✔️サランラップ
✔️お肉を入れるトレー
ホテルコンドのグリルはガスグリルなので、炭や着火剤は必要ないです。
✔️炭
✔️着火剤
バーベキューの買い出しのお店
ドン・キホーテ
食材はもちろん、調理器具などバーベキューに必要なものも売っているので、ドンキに行けば何でも揃います。
![](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/fad72732902bdac95b559adb0a4d3b11-160x90.jpg)
住所:801 Kaheka St, Honolulu, HI 96814
ウォルマート
調理器具などアウトドア用品が豊富なのでビーチバーベキューをするなら、ウォルマートで買うのがおすすめです。
ただ、バーベキュー用のお肉など、ないので食材は別の場所で買うと良いです。
住所:700 Ke’eaumoku St, Honolulu, HI 96814
フードランド
ハワイのスーパーなので、調味料や野菜などハワイ産のものが売られているので、現地でハワイの食材を堪能するのも良いですね。
また、調理器具やお皿、お箸も売っています。
ワイキキからだとアラモアナセンター内のフードランドが行きやすくておすすめです。
住所:1450 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96814
シェフゾーン
ハワイの業務用スーパーで食材を買うことが出来ます。
詳しくはこちらの記事で紹介しています。
![](https://kita-blog.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/ab60ffc1c41d335b410502c5e6d75325.jpg)
住所:2888 Ualena St, Honolulu, HI 96819
ブログランキング参加中です!
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです♪
↓↓
![にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ](https://b.blogmura.com/overseas/hawaii/88_31.gif)
にほんブログ村
コメント